昨年に引き続き今年も関東の梅雨入り発表がなかなかされませんね。
とはいえさすがに来週中には梅雨に入るのではないかと思われます。
また、この時期は頭皮トラブルが起きやすいということを知っていましたか?
ジメジメしていてただでさえ憂鬱になる時期なのに、頭皮の悩みまで増えるのはたまったもんじゃないですよね。
そのため普段から頭皮ケアを行うことが好ましいのですが、今回は万能オイルともいわれる『アルガンオイル』を用いたケア方法を紹介したいと思います。
目次
梅雨の時期は頭皮トラブルが起きやすい

冒頭でも述べましたが、この時期は頭皮トラブルが起きやすいと言われています。
トラブルの内容は主に頭皮の
- かゆみ
- ベタつき
- におい
が挙げられます。結構つらいですよね。
このようなトラブルが起きる理由としては、頭皮から出る汗や皮脂が関係しているそうです。
参考になる記事から一部、文の引用をさせてもらいます。
梅雨は高温多湿のために、頭皮からも汗や皮脂が多く分泌されます。この分泌された皮脂が酸化すると、加齢臭のような独特なニオイが発せられます。ニオイとともに皮脂によるベタつきが起こり、見た目にも影響を及ぼすため注意が必要です。また、高温多湿の梅雨シーズンは、頭皮が蒸れやすくなっています。蒸れた状態を放置していると細菌が繁殖しやすくなり、さらなるニオイやかゆみにもつながるため注意しなければなしません。梅雨は雨に濡れてしまうことも多いですが、髪を濡れたままにしておくとより一層頭皮が蒸れやすくなるため、なるべく雨に濡れないよう工夫することが大切です。
引用:梅雨シーズンの頭皮はトラブルだらけ!?スカルプケアを始めよう
また、皮脂が毛穴に詰まると頭皮のベタつきやニオイのもとになるだけでなく、育毛や発毛にも悪影響を与えてしまいます。
とはいえ、濡れた髪をそのまま放置させなかったり雨に濡れないように気を付けることは出来ても、汗や皮脂を止めることまでは難しいですよね。
そこでここからは梅雨の時期でも頭皮環境の良い状態で過ごせるようにケア方法を紹介していきます。
アルガンオイルが頭皮のケアにいいらしい
頭皮ケアといっても方法は様々です。
今回は、その中でも「アルガンオイル」を用いたケア方法についてお話しするのですが、その前にそもそもアルガンオイルを知らないという方に向けて少し説明しておきます。
【アルガンオイルとは?】
アルガンオイルは、1995年頃より日本に輸入され始めた、「高濃度のオレイン酸とビタミンEを含有する、北アフリカ・モロッコ王国でしか産出されない、という貴重な天然オイル」です。
モロッコの南西部のみに生育するアルガンツリーの実から採れた貴重なオイルです。
その優れた「肌の保湿性と肌の活性化の働き」により、「美容に」、また極上の香ばしい香りにより、「料理に」と広く利用されています。
オリーブオイルの数倍のビタミンE、その他オレイン酸などを豊富に含んでいます。
顔、髪、全身に使用でき、高いアンチエイジング効果が期待できる万能オイルです。
アルガンオイルは成分の半分が「オレイン酸」と「リノール酸」という脂肪酸からなっているのですが、これらの脂肪酸は人の肌に近い成分だと言われています。
そのため、とても肌馴染みが良く頭皮の保湿もしっかりしてくれるのです。
アルガンオイルの頭皮ケアがもたらす効果
アルガンオイルは人の肌に近い成分なのでスキンケアに重宝されます。
肌馴染みが良いことから頭皮のケアにも有効です。
アルガンオイルは頭皮ケアにどのような効果が期待できるのでしょうか。
- かゆみの解消、予防
- ニオイを防ぐ
- 抜け毛・薄毛の予防
- 頭皮のべたつきをなくす
- 頭皮を柔らかくする
- 頭皮のたるみを予防する
- 髪がまとまる髪質が良くなりツヤやハリが出る
髪の毛に問題があると思われがちなトラブルでも、実際のところは頭皮の環境悪化が原因ということが多くあります。
また、特に空気が乾燥する冬は頭皮が乾燥しやすくなります。
乾燥すると頭皮のかゆみやフケの原因になるので、アルガンオイルの頭皮ケアで地肌の環境を整え髪全体のトラブルを予防・解消してあげるとよいでしょう。
アルガンオイルで頭皮ケア、どう使う?
アルガンオイルの使い方としては頭皮マッサージに用いるのが有効だといわれています。
理由はアルガンオイルが持つ「エモリエント効果」にあるんだとか。
エモリエント効果・・・お肌の水分蒸散を抑えて潤いを保ち皮膚を柔らかくすること
水分が無い植物の表面がカサカサに硬いように人の肌も乾燥すると硬くなり浸透力が低下してしまいます。
しかし、アルガンオイルでマッサージすることでお肌が柔らかくなり、栄養分や水分が浸透しやすい状態に整えてくれるのです。
また、油汚れは油で落とせるのと同じでオイルでマッサージすることで余分な皮脂や古い角質が落ち頭皮のキメも整えてくれるためアンチエイジング効果も期待できるでしょう。
マッサージに使用するオイルはなんでもいい?
ちなみにマッサージに使用するオイルはなんでもいいのかというとそうではありません。
オイルは古くなると酸化してしまうのですが、酸化したオイルでマッサージを行うと頭皮に良くない刺激を与えてしまいます。
そのため、マッサージに用いるなら酸化しにくいものが好ましいのです。
アルガンオイルには“酸化しにくい”という特徴があるためマッサージにはもってこいだといえます。
アルガンオイルを頭皮に揉み込んでクレンジングを!
頭皮の汚れはシャンプーで落とすことが可能ですが皮脂のつまりはなかなかとれません。
そんなときはアルガンオイルを直接頭皮につけて毛穴の汚れを落としましょう。
まずはアルガンオイルを数滴手に取り頭皮に馴染ませます。
この時、オイルを頭皮全体に染み込ませながら痛気持ちいくらいの加減でマッサージを行いましょう。
そのあと汚れを浮き上がらせるために、頭にラップや蒸しタオルを巻き20~30分おいて蒸らします。蒸らすことで頭皮の汚れをより浮き上がらせてくれますよ。
アルガンオイルの頭皮マッサージでエイジングケアを!
いつまでも若々しくいたいものですが、残念なことに頭皮のエイジングは30歳ごろから感じ始めると言われています。
具体的には、頭皮が薄く硬く、動きにくくなり皮脂の分泌が少なくなってきます。
また、頭皮が硬くなると肩こりや頭痛、白髪、顔のたるみの原因にもなるそうです。
アルガンオイルの頭皮マッサージは「抜け毛」や「白髪」などのエイジングケアにも効果的です。
なぜなら頭皮マッサージをすることで血行促進されるから。
また食生活の改善や規則正しい生活を送ることでさらに効果が期待できます。
アルガンオイルを使って頭皮マッサージをしよう

では、頭皮マッサージの手順をこれから紹介します。
【頭皮マッサージの手順】
- 髪がドライな状態でブラッシングをする
- アルガンオイルを手のひらに500円サイズ量だして頭皮全体になじませる
- 指の腹で頭頂部~後頭部までを優しくマッサージする(5分程度)
→力加減は強すぎるのはNG!気持ちいいくらいで行いましょう - 時間に余裕がある人はその後ホットタオルやラップで頭全体を包む
- お湯でオイルを流し、普段通りシャンプーをして完了
【頭皮マッサージの注意点】
ちなみにこの頭皮マッサージは毎日すればいいというわけではありません。
やりすぎはかえって抜け毛や薄毛などの原因になってしまうので注意が必要です。
頭皮マッサージの適切な頻度としては週に1回程度だと言われているのでそちらは守るように心がけましょう。
また、頭皮マッサージ後はしっかりオイルを流しきりましょう。
オイルが頭皮に残ってしまうと皮脂や汚れもそのまま溜まってしまうので、最後に指の腹でマッサージするように洗い流しましょう。
頭皮だけでなく髪の毛にアルガンオイルを付ければヘアケアにも
アルガンオイルには頭皮ケアだけでなく、髪の毛に直接つけてヘアケアを行うのにも効果が期待できます。
アルガンオイルを髪に丁寧に馴染ませ、ドライアーで乾かすことで絡まりにくい毛先をキープすることができるでしょう。
【ヘアケア方法の手順】
- 髪が傷みやすい毛先部分を水で濡らす
- 毛束を手でプレスしながらアルガンオイルを馴染ませる
- 毛先を中心にコームで髪を解く
- ドライヤーで髪を乾かし仕上げる
【ヘアケア方法の注意点】
アルガンオイルを髪に付ける際は、オイルの付けすぎに注意が必要です。
特に細くてコシがない髪質は髪がもったりと重くなりすぎてしまいます。
自分の髪質に合わせて量を調整すると良いでしょう。
頭皮や髪のケアにおすすめのアルガンオイルとは
ちなみにおすすめのアルガンオイルはEURECAから出ている『VIE GRAINE 生命の種 B Three(ビースリー)』。
実際にEURECAのアルガンオイルを使用した方の口コミも載せておきます。
なお、口コミ画像はVOICE|アルガンオイル|100%天然オイル・除菌剤の販売店|EURECA(ユリーカ)から引用しています。
オイルなのにオイル特融のベタつきがなく、さらっとしたテクスチャーだととても好評です。
オイルって結構重たいので冬はよくても夏は避けがちですよね。
でもこちらはオイル特融のベタつきが無く、さらっとしたテクスチャーだと好評だったので今までオイルの使用を避けていた人にもおすすめの商品だと言えるでしょう。
頭皮ケアやヘアケア用にアルガンオイルが欲しいけど何が良いのか迷うという人はこちらの商品をぜひ試してみてください。
~まとめ~
アルガンオイルが頭皮ケアに良いことがおわかりいただけたでしょうか?
これからの時期、どんどん気温も上がって頭皮に不快感が出やすくなってきます。
ぜひ今回紹介した頭皮マッサージを試して頭皮も気持ちもすっきりした気分で過ごしましょう。