統計によると、日本人の成年男性の約3人に1人がAGA(男性型脱毛症:Androgenetic Alopecia)を発症しているとの報告がなされています。
仕事によるストレスや、男性ホルモンの影響、頭皮の皮脂による毛穴の詰まり、毛細血管の血流不良、頭皮がつっぱることによる毛乳頭細胞の活動低下など、さまざま薄毛の原因が挙げられます。
そのため、頭皮マッサージやサプリメント服用を欠かさない方も多いのではないでしょうか。
また、薄毛を自認する人を対象としたアンケートでは、仕事にも大きな影響を与え、対人関係や外観上の悩みを抱える割合が多いとの結果が出ています。
薄毛治療の一つの手段である自毛植毛は、これらの人々の薄毛の悩みを解決する糸口となり得ると期待されていますが、一方で手術や術後が「痛い」という話もよく耳にします。
そこで今日は、自毛植毛手術の施術法による痛みの違いについて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください。
目次
自毛植毛の主な種類
植毛と言っても、ナイロンやポリエステル繊維でできた人工毛を植える「人工毛植毛」と自分の毛髪を植える「自毛植毛」があるのはご存知でしょうか。
なかでも唯一自毛を活かす「自毛植毛」は、施術前後の違和感やアレルギー、拒絶反応の心配がほとんどなく、メンテナンスやランニングのコストが不要で定着率が高い半永久的な薄毛対策として注目を集めます。
また、自毛植毛にも何種類か施術方法があります。
主な施術方法であるFUT法とFUE法の特徴を説明します。
FUT法とは
世界的にポピュラーな自毛植毛の施術方法として知られます。
メスを使い、ドナーとなる頭皮を部分的に切除し、株分けをした後に、薄毛部分に移植する施術方法がFUT法です。
「ストリップ法」と呼ばれることもあります。
技術の進化ともに術後の不自然さや違和感、身体へのダメージの軽減が図られながらも、傷跡が残ることや一度で施術できる株数に限界があります。
そのため、十分な密度を得るために複数回の施術が必要になるケースもあるのです。
FUE法とは
従来のFUT法とは異なり、メスによりドナー部分の切除を行わない「切らない」自毛植毛施術方法がFUE法です。
内径1~1.2mmほどの細いパンチを使用し、1株(=グラフト)を採取し、植毛するため、傷跡も小さく、術後の回復が早いのが特徴です。
1株とは、毛包(毛根を包み、保護している組織)を数える単位であり、1つの毛根には約1~4本、平均して2.5本の毛髪が生えます。
自毛植毛では毛包ごと移植するので、単位が株(もしくはグラフト)になるのです。
FUT法での植毛は術後が痛い!
FUT法は、AGA影響を受けにくい側頭部や後頭部の頭皮をメスで切開して毛包を採取します。
部分麻酔を行うため、もちろん手術中は痛みを感じることありませんが、上下10mm、長さ約100mm~200mm程度の帯状に頭皮を採取して縫合する外科手術です。
述語しばらくは傷口の消毒を行い、相応のダウンタイムが必要です。
手術翌日から仕事に戻る方もいますが、傷が回復するまでのダウンタイム後もつっぱり感や違和感、痛みを感じる人も報告されています。
また、縫合しているため2週間ほどで抜糸を行いますが、縫合の傷跡が残ってしまう点は精神的な負担になる場合もあるでしょう。
メスを使うFUT法の術後のつっぱりはいつまで続く?
FUT植毛は切開した頭皮を縫い合わせるのでダウンタイム後も痛みはなくても頭皮のつっぱりを感じる人がいます。
個人差はありますが、2~3ケ月くらい続く方もいるのだそう。
ただ、このような突っ張り感は抜糸を行うことで元に戻ることが多いようなので、ご安心を。
あまりにもつっぱりが酷く痛い場合には痛み止めが処方されます。
「2~3ケ月も我慢できない」という方も大丈夫。
しばらく過ごすうちにつっぱる感覚にだんだん慣れてくるため、そこまで心配しなくてもいいと思います。
おそらく1か月もしないうちに気にならなくなるでしょう。
FUE法での植毛は痛みが少ない!FUT法より負担の小さい施術法
FUE法は、FUT法と同様にAGAの影響が少ない側頭部・後頭部から毛包を採取します。
FUE法は局部麻酔をかけた後、細いパンチを使ってドナーとなる毛包を採取するため、身体的な負担も少なく、手術中は痛みをほとんど感じることがありません。
自毛植毛は生体移植なので、手術時間が短いほど生着率が高いと言われ、1500株を植毛するのに手術時間は3~4時間程で完了するほど、施術時間が短いのが特徴です。
麻酔が切れた後も痛みを感じることはほとんどなく、術後の回復が早いことも特徴として挙げられます。
痛みを感じるかどうかは個人差がありますが、耐えられない痛みではありません。
ダウンタイムは1週間程度がおおよその目安となりますが、手術後すぐに洗髪することが可能です。
また、ロボットを使ったFUE法の場合、施術に高い技術力はそれほど要求されないため費用が抑えられる傾向があり、術後の痛みを感じにくい点はメリットと言えるでしょう。
しかしながら、手術時間が長くかかる点や必要とされる毛髪を選別するのではなく、採取する際のムラや取り過ぎがないように機械が採取する毛包を判断するため、生着率がやや低いことやドナーの毛髪を採取した際のパンチ痕が目立つなど、クオリティ的にも人の手には敵わない点がデメリットです。
生着率やその後の定着率を考慮すると、やはり技術力を備えた実績と信頼のおけるクリニックを選ぶことをおすすめします。
どんな点に優れていて、施術時間はどのくらいなのかなど、きちんと患者と向き合って最適な施術方法を提案してくれるクリニック選びが重要です。
植毛手術前の麻酔が痛いと感じる人もいる
FUT法・FUE法のどちらを選んでも共通することがあります。
それは、手術前に麻酔を打つということ。
植毛はどうしても手術方法にばかり目がいきがちですが、後で話を聞いて見ると、植毛手術前の麻酔が痛かったと思う人が意外と多くいることが分かりました。
クリニックによって使用する麻酔は異なりますが、植毛手術では全身麻酔ではなく頭部周辺の局所麻酔をおこなうのが主流です。
麻酔を打つときの痛みは血液検査などと同様に、チクッとした痛みが走ります。
植毛手術を受けたことのある人の中には「歯医者で受ける麻酔をさらに痛くしたような痛み」と言っている人もいました。そう聞くと結構痛そうですね…。
また、手術前に麻酔をすることが頭から抜けている人が時々いるようです。
大半が耐えられる程度の痛みとはいえ、麻酔をすることを知っているのと知らないのでは手術前の緊張の度合いも変わってくるので、植毛手術の前には麻酔をするのだということを頭にいれておくことをおすすめします。
また、手術中に万が一麻酔が切れたときには、医師に伝えて麻酔を追加してもらうことが可能です。
痛みが強い時場合は痛みを我慢せずに、再度麻酔を打ってもらいましょう。
術後に帰宅してからの痛み
手術後から傷跡が回復するまで、自宅で過ごしている時の痛みがどれくらいのものなのか心配する人も少なくありません。
術後の痛みにはどうやら個人差があるようです。
たとえば、全く痛くなかったという人もいれば、痛みを感じたという人もいます。また、痛みは感じなくても、しばらくツッパリ感があったり、縫合部分から血が滲んだということもあるようです。
できれば何もなく過ごしたいものですが…
どのような場合に痛みを感じやすいのでしょうか。
就寝時の痛み
寝る時は枕に患部が接触するため、最も痛みが出やすいといえるでしょう。
特に後頭部をメスで切開し縫合するFUT法での自毛植毛は、入院せずに当日中に帰宅が可能ですが傷跡が大きいため術後はしばらく眠れないほどの激しい痛みを伴う場合があります。
しかし、寝る時の痛みはクリニックで処方された痛み止めを服用することで軽減されることがほとんどで、また基本的に1~2日ほどで気にならなくなるようです。
痛み止めの補足
痛み止めは最大で6時間程度効果が持続すると言われています。
麻酔が切れて痛みを感じる場合、痛みが良くならない場合は医師の処方に従い、市販の薬の場合は注意書きをよく読み服用頻度や空ける時間を守って服用するようにしましょう。
入浴時の痛み
入浴は血行を促進し傷口が開いてしまう可能性があるため、手術当日から1週間くらいは湯船には浸かれません。
ただ、頭皮を清潔に保つためにも洗髪はしなければなりませんので、手術翌日~2日くらいはお湯がしみて痛みを感じることもあります。
1週間くらい経つ頃には、患部のかさぶたが剝がれてきて傷もほとんど回復してくるので、痛みを気にすることなくいつも通りのシャンプーが可能です。
顔や頭を動かした時
就寝時や入浴時以外でも、術後は顔を動かしたときに痛みを感じる場合があります。
顔を動かす動作に伴い頭皮が引っ張られるため、ちょっとした動きでも痛みや違和感を感じることがあるようです。
我慢できないほどではないですが、術後はあまり顔をうごかさないように注意し鎮痛剤を用意するなど対策しておくと安心でしょう。
お酒やタバコは痛みが出やすいので注意
植毛後は痛みを出さないためにもお酒やタバコは控えるようにしましょう。
お酒を飲むと血の巡りが良くなり、出血量が多くなる、傷口が開く、腫れるといった痛みの原因になりやすいそうです。
また、タバコは傷の治りを悪くする作用があり、移植毛の生着率を下げる可能性があるので術後1週間は禁煙するよう心掛けてください。
刺激物は血行を促進する作用があるため注意
基本的には植毛手術当日や前後の食事に特別な制限はありません。朝昼晩、普段通りに食事をして大丈夫です。
ただし、植毛手術前日から術後2~3日の間は、刺激物を口にするのは避けた方がよいでしょう。
刺激物とは辛みや渋味などが強い飲食物全般のことをいいます。
具体的にはスパイスや香辛料を含む飲食物には注意してください。
刺激物はアルコールと同様に、食欲増進効果や疲労回復効果がありますが、一方で血行を改善する働きがあります。
そのため以下のような症状を引き起こす可能性があります。
- 手術中の出血量が増す
- 術後の出血の原因となる
- 移植部が腫れやすくなる
刺激物を食べたことで痛みが伴うわけではありませんが、手術の前後はなるべく口にしないように気を付けましょう
植毛の痛みはいつまで続くの?
痛みがある場合、いつまで痛みが続くのか気になりますよね。
結論からいうと痛みの期間は個人によって異なります。
というのも植毛箇所や医師の腕により植毛後の経過状況は大きく変わってきます。
そのため、翌日に痛みが引く人もいれば一週間ほど続く人もいるみたいです。
ただ、翌日に痛みが引いたとしても車の運転は避けるようにしましょう。
突然痛みが現れ運転に支障をきたすかもしれません。
植毛後はなるべく予定を詰め込み過ぎないよう気をつけてください。
植毛後、痛みが続いたらクリニックに相談しよう
植毛の施術後、「痛い」と感じる日々があまりにも長かったら早めにクリニックへ相談しましょう。
もしかすると何かしらの原因で頭皮や毛根が炎症を起こしているかもしれません。
強い痛みを放置していると大きな病気に繋がる可能性があります。
頭皮の炎症から体内に細菌が入り体全体に関わる病気に・・・なんてことも。
術後は痛みを伴うことがあります。(痛み止めを飲んで抑える)
仮に痛みが出てても眠れないほどの痛みではありません。
「かなり痛い」が何日間も続く場合は何かしらの原因が考えられるので担当医師に相談するのが得策です。
施術後の頭皮はデリケートなので少しでも違和感を感じたら早めの対応をしてください。
術後の過ごし方は?
術後の痛みは個人差を伴いますが、手術の効果をより良いものにするために、術後はできる限り頭皮への負担を避けることが大切です。
具体的には、髪を洗う際はシャワーの水圧は弱めで低刺激のシャンプーを使用するようにしましょう。
また傷口が緩んだり、緩んだ傷口から細菌が入ってしまうこともあるので、帽子やカツラは控え、頭皮が蒸れないように意識しましょう。
頭皮には極力触らないよう注意し、日差しの強い日は紫外線などにも気を付けて生活するのが良いです。
紫外線対策をしよう
夏は紫外線や汗、冷房による乾燥で頭皮乾燥が悪化しやすい季節です。夏に植毛をしても大丈夫なのか気になるところですよね。
結論から言うと、基本的には夏の植毛は問題ないそうです。
最も自毛植毛を行うために適した時期・季節についてですが、基本的には自毛植毛の効果は季節による影響を受けないため、特にないといわれています。
これは、今までに夏の暑い時期における発汗や、冬の寒さ・乾燥などによって発毛効果が低下したという報告が無いためで、基本的には一年中いつ自毛植毛を行っても効果は同じように発揮されます。
引用:親和クリニック
植毛NGの季節はないみたいですね。
ただ夏に施術した場合、術後のケアとして「紫外線対策」が重要となります。
頭皮は体の中で1番太陽に近く紫外線の影響を直に受けやすいパーツです。
紫外線を浴びたからすぐに何か起こるというわけではありませんが、植毛後は細胞がダメージを受けやすい状態なので十分な紫外線対策をしていると安心です。
髪を乾かす際は強くこすらないよう注意
髪を乾かす際は植毛部分を強くこすらないよう注意しましょう。
強くこすってしまうと移植した髪に刺激がかかり抜けてしまうことがあります。
吸水性の良いタオルで押し当てるようにタオルドライし、ドライヤーをする際は移植部にはなるべく風を直接当てず遠目から当てるようにしてください。
ある程度乾いたら、後は自然乾燥でも良いとのこと。
ガシガシと乾かしたい気持ちもありますがきちんと生着するまでの辛抱です。
効果を確実に実感するためにも気をつけていきましょう。
植毛手術で後遺症の可能性はある?
植毛手術で後遺症の可能性はほとんどありません。
ただし、ゼロとは言い切れないのだそう。
考えられるとすれば傷跡が残る、頭皮にくぼみができるなどです。
過去に後頭部から毛を移植する際に通常よりも強く機械を押し当ててしまったことで頭皮がくぼむという後遺症があったようですが、今の日本の技術レベルを考えると後遺症はほぼ無いといっていいそうです。
よかった・・・頭皮がくぼむって怖すぎ・・・。
しかし先ほど説明したように術後に痛みを感じたり、痛みは感じなくても、しばらくツッパリ感があったり、縫合部分から血が滲んだという心配はあるので術後のケアはマストです!
海外の自毛植毛は日本より痛い?
日本でも自毛植毛が身近になりつつありますが、1回の費用が高いため、韓国などの費用が安い海外で自毛植毛手術を受ける人もいるようです。
海外で自毛植毛手術をするのは、日本と比べてなんとなく仕上がりが良くない&すごく痛みそうというイメージがあるので、僕は遠慮しておきますが…。
そもそも、言葉が通じるかどうかという不安もありますしね(^^;)
結論からいうと、海外の自毛植毛は手術前の麻酔がとにかく痛いとのこと!
手術中は麻酔が効いているためそれほど痛みはないようですが、痛みを感じる度合いは人それぞれ違うので、一概に「痛い」か「痛くないか」を判断することはできません。
また、麻酔が完全に効いていない状態で手術が開始されると、当然痛みを感じます。
そういう場合は我慢をせず、麻酔を追加してもらうようにしましょう。
日本人の患者を多く受け入れている韓国のクリニックでは、日本語で「痛い」と伝えると麻酔を追加してもらえるらしいので、語学に不安があるという方は韓国で受けることをおすすめします。
また、日本と勝手が違う海外で自毛植毛手術を受けようと考えている人は、付添人がついているタイプのものを選ぶといいでしょう。
現地の方の案内があれば安心して手術を受けることができます。
人工毛植毛は痛い
先ほども少し触れたように、人口毛植毛はナイロンやポリエステル繊維で作られた人工毛を頭皮に直接埋め込みます。
異物を体内に入れることになるため、人によっては「かなり痛い」と感じるようです。
また、手術中は麻酔が効いているため痛みを感じることは少ないようですが、麻酔の効果が切れてくると痛みを感じる人もいます。
体が人工毛を異物ととらえて取り除こうとするため、痛みが発生するのでしょう。
人工毛植毛は頭皮が壊死する?
人口毛植毛を検討する方には、最悪の事態として感染症を引き起こして頭皮が壊死してしまうリスクがあることを頭に入れておきましょう。
人工毛植毛の場合は経年劣化により植毛を繰り返さなければならず、炎症や化膿といったトラブルが発生することも多いのです。
アメリカでは州によって異なりますが、人工毛植毛が法律として禁じられているところが多くあります。
日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)」でも「医師から行わないように勧められる」レベルの推奨度Dとなっています。
これらを踏まえたうえで、植毛方法を選択すると良いでしょう。
自毛植毛ができるクリニックを比較
ここからは自毛植毛ができるクリニックを紹介していきます。
前述の通り、施術方法は帯状に頭皮を切り取るFUT法(ストリップ法)とメスを使わずにパンチで毛髪を採取するFUE法の2種類に大別されます。
そして、FUE法の中でもドクターの手による移植とロボットを使った移植に分かれます。
クリニック選びの参考にしてください。
親和クリニック
親和クリニックは、東京・名古屋・大阪・福岡にクリニックを開設しています。
施術方法はFUE法で、親和クリニックでは「MIRAI法」と呼んでいます。
MIRAI法は内径0.8mmほどの極細のパンチブレードを使用し毛髪を採取し、大幅な手術時間の短縮や大量・高密度の移植を可能にしました。
また、MIRAI法では採取する部分を刈り上げますが採取部分を刈り上げることなく自毛植毛手術がバレにくい「NC-MIRAI法」や、MIRAI法とNC-MIRAI法を組み合わせて一人ひとりに合わせた費用プランを組めるオーダーメイドの「United MIRAI法」も用意されています。
外科出身の薄毛治療の専門ドクターで構成され、定着率の高さはもちろん、術後の痛みも感じにくい・傷跡も目立ちにくい・回復も早い点など、技術力が高く実績のあるクリニックです。
患者さんの心理的、身体的負担が少ない高品質な自毛植毛治療に定評があります。
アイランドタワークリニック
切らない自毛植毛として国内No.1の施術例を誇るクリニックです。
親和クリニックと同じく、東京・大阪・名古屋・福岡の全国に4箇所にクリニックを開設しています。
独自に開発した自毛植毛専用機器i-directを使用することで、高品質な施術を日帰りで行えることに定評があります。
直径0.8mmのチューブパンチで毛髪を毛穴ごと1つずつ採取し、空気圧を利用したインプラント専用機で直径0.6mmの穴に0.8mmの移植株を植え付けます。
手作業が多いため、費用はやや高めです。
湘南美容クリニック
日本全国に展開する薬・毛髪再生メソセラピー・植毛の薄毛治療を行う美容クリニックです。
メール相談や無料カウンセリングに力を入れています。
自毛植毛に関しては、AIを搭載した最先端の植毛ロボットARTASを導入している点が特徴です。
ドナーとなる毛髪の採取から植毛までロボットで行うため、施術のクオリティにバラつきが出にくい反面、仕上がりには差が出やすい点がデメリットして挙げられます。
定着率が高く、日帰りで手術ができる自毛植毛
自分の毛髪を活かせる唯一の薄毛治療方法が、自毛植毛です。
定着率が高く、定期的なメンテナンスやランニングコストが不要な点をはじめ、一生涯にわたり薄毛の悩みから解放されることからも検討される方が多い薄毛治療方法として関心を集めています。
自毛植毛と一括りに言っても、後頭部からドナー部分を帯状にメスで切る従来からのFUT法、現在主流となるメスを使わずに1本1本採取する最先端のFUE法に大別されることはお分かりいただけたかと思います。
FUE法は、FUT法と比べて患者への負担が少なく、生着率や定着率の高さからも、注目されています。
とは言え、同じFUE法でもロボットを使った施術方法とは異なり、施術するドクターの高度なスキルを要求されるため、経験や実績が必要となり、実際に施術できるクリニックは限られてしまいます。
自分の納得のいくまでしっかりと比較検討し、信頼できるクリニックとドクターを見つけましょう。